レアメイド手織り教室では、高級織物のシェニール織、裂き織、からみ(もじり)織、4枚ソウコウを使った本格的な織組織の織物の体験コースから、
基礎コース、作品づくりコース、織物の準備工程(整経等)の技術習得コースなどを開講中。
シェニール織物には、指導者を目指すインストラクターコースもあります。
※その他の講習も承ります。お問い合わせよりご相談ください。
教室に通うことなく、ご自宅でシェニール織がマスターできる通信講座(募集は月末締で、翌月10日より開講)。
初めて織物を学ぶ方のための「卓上手織り機付きコース」と、すでに手織り機をお持ちの方のための「手織り機購入なしコース」の2コースをご用意しました。
あたたかみのある独特の風合いが特長の高級織物「シェニール織」の技法を3ヵ月で学びます。(添削有効期間 4か月)
ご自宅でシェニール織を織り上げ、ご提出ください。専門の講師がていねいに添削してお返しいたします。
わかりやすいので、初めての方でも安心。どなたでもきれいに織り上げられるようになります。
あなたも、すてきなシェニール織をはじめてみませんか?
■ 卓上手織り機付き シェニール織通信講座
<費用> 44,700円(税抜) /講座
講座受講料(テキスト、5回の通信添削費、送料):12,000円(税抜)
材料費:
・タテ糸(196本5mの整経済みタテ糸)・・3,000円(税抜)
・ヨコ糸(シェニール糸)5点(ヨコ:約30cm、タテ約20cmの柄を4点、ヨコ:約30cm、タテ約30cmの柄を1点)・・9,900円(税抜)
・ほつれ防止糸(5柄の端処理必要分)・・・500円(税抜)
・卓上手織り機 rigid heddle loom RH400 アッシュホード製(ニュージーランド製)筬幅40cm(リード30羽/10cm 1枚付き)
・追加筬(通常付属していない筬をプラス)、シェニール織に適した筬密度の筬 RDRH4-60(60羽/10cm)
手織り機合計価格・・・19,300円(税抜)
※付属の卓上手織り機(rigid heddle loom RH400)の詳細は、"こちら" をご覧ください。
お申し込みは、"お問い合わせ" の「お問い合わせ詳細」欄に「シェニール織通信講座申し込み」とご記入の上、送信してください。
■ 手織り機購入なし シェニール織通信講座(卓上手織り機、足踏み手織り機どちらでもOK)
※このコースは、筬通し幅40cm以上、筬密度60羽/10cmの手織り機をお持ちの方に限ります。【このコースには手織り機がついていません】
<費用> 25,400円(税抜) /講座
講座受講料(テキスト、5回の通信添削費、送料):12,000円(税抜)
材料費:
・タテ糸(196本5mの整経済みタテ糸)・・3,000円(税抜)
・ヨコ糸(シェニール糸)5点(ヨコ:約30cm、タテ約20cmの柄を4点、ヨコ:約30cm、タテ約30cmの柄を1点)・・9,900円(税抜)
・ほつれ防止糸(5柄の端処理必要分)・・・500円(税抜)
お申し込みは、"お問い合わせ" の「お問い合わせ詳細」欄に「シェニール織通信講座申し込み」とご記入の上、送信してください。
■ シェニール織コース・裂き織体験コース・からみ織体験コース・4枚ソウコウ織体験コース
<費用> 3,000円 +消費税(材料費を含む)/講座
ご来校初回に適用、2回目以降は通常料金(受講料:2300円+材料費+消費税)
「どんなことをするのか、一度やってみたい」という方にお勧めなのが、この体験コースです。裂き織・シェニール織・からみ織・4枚ソウコウの変わり織のコースから、ご希望のコースをお選びいただけます。織り方は親切で丁寧な指導をいたしますので、どなたでも約2時間で完成します。(バッグなど製品への加工も、実費にて承ります)
事前にタテ糸が準備されているので、織ることを楽しめます
★裂き織コース | : | 準備されているヨコ糸でテーブルセンターを織り上げます。 織り上がりサイズ: 約30cm×40cm~ |
---|---|---|
★シェニール織コース | : | ご希望の柄のシェニール糸でシェニール織を織り上げます。 織り上がりサイズ: 約30cm×20cm |
★からみ織コース | : | 用意された、タテ糸・ヨコ糸で、紗織を織り上げます。 織り上がりサイズ: 約30cm×50cm~ |
★4枚ソウコウ変わり織コース | : | 準備されているヨコ糸で変わり織を織り上げます。 織り上がりサイズ: 約30cm×20cm~ |
織物を織るための、キソウの作り方、タテ糸の整経の仕方、タテ糸継ぎ方等の技能をお教えします。
■ 準備工程技能習得コース
<費用> 受講料2,300円+消費税 /講座 + タテ糸代(2,000円~)
基本は、当校の織り機を使用しますが、ご自身の足踏み手織り機でのご希望の方は、ソウコウ、筬等の部材をご持参下さい。
また、卓上手織り機での準備工程もお教えします。この場合はお持ちの卓上手織り機をご持参下さい。
お好きな織物が自在に作れるようになるための、織物設計基礎をお教えします。
■ 織物設計コース
<費用> 3,500円~ 受講料3,500円+消費税 /講座 +キソウレンタル代2,500円/月 +材料費2,000円~)
2枚ソウコウ手織り機での設計、4枚ソウコウ手織り機での織組織設計を勉強し、実際に設計した織組織の織物を織り上げます。
織物の作品が自在に作れるようになるための、基礎をお教えします。
■ シェニール織専用コース
<費用> 4,300円(受講料2,300円+材料費2,000円)+消費税 /講座
柄合わせ法の基本(消極的柄合わせ法)、きれいに柄合わせができる柄合わせ法(積極的柄合わせ法)を習得
※この講座終了で、きれいな柄合わせが出来る技能が身に付きます。
■ 裂き織コース
<費用> 4,100円(受講料2,300円+材料費1,800円)+消費税/講座
織物を裂き、裂いた布で織物を織ります。
どのような色・柄の布を使うと、どのようなイメージの裂き織になるのかの感覚を身に付けます。
基礎コースで学んだ基礎に加え、種々の織り技法を習得します。
■ シェニール織専用コース
<費用> 4,300円~(受講料2,300円+材料費2,000円~)+消費税/講座
総合的シェニール織技法のマスター
・無目印シェニールでの織り方
・シェニール糸と、細糸(シメ糸)を用いた織方(シャトル2本)
・アクセント部材の織り込み方
・凹凸シェニール織
・柄部のみのシェニール糸の織り方
etc
基礎コース等で学んだ織技法を使い、ご希望の作品をつくります。市販ではてに入らない「あなただけの作品」が作れます。
■ シェニール織コース・裂き織コース・からみ織コース・4枚ソウコウ変わり織コース
<費用> 4,300円~(受講料+手織機使用料2,300円+材料費2,000円~)+消費税 /講座
習得した技法を使い作品づくりをします。
※このコースは何回でも受講できます。
※日を開けて大作の作品作りをする場合は、ソウコウ・筬のリース料がかかります。
シェニール織の教室を開催することを希望する方を、支援するためのコースです。
■ シェニール織専用コース
受講資格:教室を開催予定されており、基礎コースを修了し、なおかつインストラクターより織技能が習得できていると推薦された人
第1講座 | : | 織物の基礎知識習得・織不具合発生の原因と現象の再現 |
---|---|---|
第2講座 | : | トラブル(織・手織り機)発生時の対処方法 |
※A4サイズの作品を2枚仕上げます。
※終了後教室が運営できる準備がととのった時点で、レアメイド手織り教室の外部教室として認定します。
織物を極めたい方のためのコースです。織物作家を目指しませんか?
織物の各工程の技法を身につけます。
足踏み式手織機による楽しい体験から資格取得まで。
織物を始めたい方・織物を極めたい方に、織技法から織工程全般、作品作りまでもサポートする手織教室
シェニール織(再織)もご指導します。